アクセスカウンター
水俣風景写真いろいろ
(水俣の写真を撮ってます)


水俣市中心部遠望  (中尾山より撮影  拡大可)

スライドショー動画
(今までの写真をスライドショー動画で見れます youtube)

フォト蔵アルバム
(こちらがメインでいい写真かも)

出水・水俣フォトコンテスト
(Facebook 受賞した写真があります)

写真はほとんど水俣市内の撮影です
たまに違う時があります
写真クリックで別ウインドウで開きます

使用撮影機器
カメラ本体 : CANON EOS 60D 、 CANON EOS M5          
レンズ : Tamron SP 70−300mm F4−5.6 Di VC USD
レンズ : Tamron SP EF 17−50mm F2.8 XR LD Di   
レンズ : CANON EF-S 60mm F2.8 マクロ USM      
レンズ : SIGMA 17−50mm F2.8 EX DC OS HSM    
レンズ : CANON EF-M 22mm F2                


 2025年8月31日
中尾山のコスモス?  (他は フォト蔵 参照)

コスモス

秋桜

コスモス

秋桜

 2025年8月24日
ただ暑い夏  (他は フォト蔵 参照)

百日紅

高い高砂百合

芙蓉

白シイタケ

2025年8月17日
遊歩道へ  (他は フォト蔵 参照)

ヤナギバルイラソウ

千日紅

夏水仙

夏水仙

2025年8月10日
夏に咲く花など2  (他は フォト蔵 参照)

キバナコスモス

サフランモドキ

ノカンゾウ・・長野

七変化・・長野

2025年8月3日
夏に咲く花など  (他は フォト蔵 参照)

百日紅・・山手町

七変化・・竹林園

高砂百合・・竹林園

蓮・・エコパーク

2025年7月27日
競り舟大会  (他は フォト蔵 参照)

競り舟・・水俣川

競り舟ゴール

競り舟スタート

競り舟争う

2025年7月20日
湯の鶴温泉アンブレラスカイ  (他は フォト蔵 参照)

湯の鶴温泉

湯の鶴温泉

湯の鶴温泉

湯の鶴温泉

2025年7月13日
ひまわり畑を探して  (他は フォト蔵 参照)

ひまわり・・南福寺

ひまわり・・南福寺

ひまわり・・南福寺

ひまわり・・南福寺

2025年7月13日
蓮が満開  (他は フォト蔵 参照)

蓮・・エコパーク

蓮・・エコパーク

蓮・・エコパーク

蓮・・エコパーク

2025年7月6日
早い梅雨明け  (他は フォト蔵 参照)

竹林園 夏

姫檜扇水仙・・エコパ

ハマボウ・・エコパ

木槿・・エコパーク

2025年6月29日
涼しさを求めて2  (他は フォト蔵 参照)

小滝

小滝

小滝

大滝

2025年6月29日
蓮の花  (他は フォト蔵 参照)

蓮・・エコパーク

蓮・・エコパーク

蓮・・エコパーク

蓮・・エコパーク

2025年6月22日
涼しさを求めて  (他は フォト蔵 参照)

箱滝上流

箱滝上流

箱滝

箱滝

2025年6月15日
雨の中の紫陽花  (他は フォト蔵 参照)

紫陽花・・エコパーク

紫陽花・・エコパーク

紫陽花・・エコパーク

紫陽花・・エコパーク

2025年6月8日
梅雨入り紫陽花  (他は フォト蔵 参照)

紫陽花・・遊歩道

紫陽花・・遊歩道

紫陽花・・遊歩道

紫陽花・・深川

2025年6月1日
花菖蒲咲き出す  (他は フォト蔵 参照)

花菖蒲・・竹林園

花菖蒲・・竹林園

花菖蒲・・竹林園

花菖蒲・・竹林園

2025年5月25日
花菖蒲咲き出す  (他は フォト蔵 参照)

花菖蒲・・竹林園

花菖蒲・・竹林園

花菖蒲・・竹林園

キンシバイ・・エコパーク

2025年5月19日
初夏の花など  (他は フォト蔵 参照)

キンシバイ・・竹林園

エコパークばら園

クローバーと石像

アマリリス・・我が家

2025年5月11日
雨の中で  (他は フォト蔵 参照)

グラジオラス・・遊歩道

三中校舎

四つ葉のクローバー

アマリリス・・我が家

2025年5月3〜6日
ゴールデンウイーク中  (他は フォト蔵 参照)

中尾山公園

湯出神社

エコパークばら園

エコパークばら園

2025年4月27日
竹林園すすむ春  (他は フォト蔵 参照)

ジャスミン・・山手町

シラン・・竹林園

竹林園

つつじ・・竹林園

2025年4月20日
つつじ他  (他は フォト蔵 参照)

金鳳花・・遊歩道

ツツジ・・水俣川

遊歩道

芝桜・・長野

2025年4月13日
桜はまだつづく  (他は フォト蔵 参照)

御衣黄桜・・古城

御衣黄桜・・古城

八重桜・古城

八重桜・・古城

2025年4月6日
中尾山の桜  (他は フォト蔵 参照)

チューリップと桜

チューリップと桜

チューリップと桜

登山道の桜

2025年3月30日
遊歩道の桜  (他は フォト蔵 参照)

桜・・南福寺

桜・・南福寺

桜・・長野

桜・・深川

2025年3月23日
桜咲きだす  (他は フォト蔵 参照)

河津桜?・・南福寺

水仙・・遊歩道

菜の花・・長野

おれんじ鉄道・・長野

2025年3月16日
ハクモクレン満開  (他は フォト蔵 参照)

ハクモクレン・・竹林園

ハクモクレン・・竹林園

乙女椿・・竹林園

乙女椿・・竹林園

2025年3月9日
春をさがして  (他は フォト蔵 参照)

今日の水俣

寒緋桜・・中尾山

菜の花・・南福寺

菜の花・・南福寺

2025年3月2日
竹林園の梅の花ほか  (他は フォト蔵 参照)

しだれ梅・・竹林園

梅・・竹林園

寒緋桜・・エコパーク

水仙・・明神公園

2025年2月23日
梅林園の梅の花  (他は フォト蔵 参照)

梅林園・・古城

梅・・・梅林園

梅・・梅林園

梅・・梅林園

2025年2月16日
春は進まない  (他は フォト蔵 参照)

梅・・竹林園

ホトケノザ・・竹林園

水仙・・エコパーク

水仙・・明神公園

2025年2月9日
水仙満開へ  (他は フォト蔵 参照)

水仙・・エコパーク

水仙・・エコパーク

水仙・・エコパーク

水仙・・明神公園

2025年2月2日
ようやく梅が・・  (他は フォト蔵 参照)

水仙・・遊歩道

水仙・・遊歩道

紅梅・・梅林園

梅・・梅林園

2025年1月26日
蝋梅、水仙など  (他は フォト蔵 参照)

蝋梅・・山手町

水仙・・エコパーク

水仙・・エコパーク

水仙・・エコパーク

2025年1月19日
遊歩道へ  (他は フォト蔵 参照)

水仙・・遊歩道

水仙・・遊歩道

水仙・・遊歩道

菜の花・・遊歩道

2025年1月12日
水仙ほか  (他は フォト蔵 参照)

水仙・・竹林園

水仙・・竹林園

水仙・・竹林園

蝋梅・・竹林園

2025年1月5日
おれんじ鉄道、新幹線  (他は フォト蔵 参照)

おれんじ鉄道

新幹線

おれんじ鉄道

おれんじ鉄道

2024年12月29日
山茶花   (他は フォト蔵 参照)

山茶花・・深川

山茶花・・深川

山茶花・・深川

水仙・・平町

2024年12月22日
ツワブキ満開ほか   (他は フォト蔵 参照)

ツワブキ・・竹林園

ツワブキ・・竹林園

ツワブキ・・竹林園

まだまだ紅葉

2024年12月15日
竹林園の紅葉など   (他は フォト蔵 参照)

紅葉・・竹林園

紅葉・・竹林園

紅葉・・エコパーク

紅葉・・竹林園

2024年12月9日
城山の紅葉   (他は フォト蔵 参照)

城山

城山

城山

城山

2024年12月9日
湯出神社の紅葉など   (他は フォト蔵 参照)

湯の鶴温泉

湯出神社

湯出神社

湯出神社

2024年11月24日
紅葉いろいろ   (他は フォト蔵 参照)

紅葉・・小崎公園

紅葉・・城山

紅葉・・諏訪神社

紅葉・・諏訪神社

2024年11月24日
住吉神社の紅葉   (他は フォト蔵 参照)

紅葉・・住吉神社

紅葉・・住吉神社

紅葉・・住吉神社

紅葉・・住吉神社

2024年11月17日
紅葉が進まない   (他は フォト蔵 参照)

紅葉が・・・

紅葉・・諏訪神社

ツワブキ咲きだす

ツワブキ

2024年11月10日
秋雨の天気   (他は フォト蔵 参照)

コバノセンナ・・遊歩道

ケイトウ・・長野

ススキ・・遊歩道

ススキ・・深川

2024年11月6日
バラ園イルミネーション   (他は フォト蔵 参照)

バラ園3号線側

バラ園3号線側

バラ園3号線側

バラ園側

2024年11月3日
夕日とススキ   (他は フォト蔵 参照)

夕日とススキ・・丸島

夕日とススキ・・丸島

夕日とススキ・・丸島

夕日とススキ・・丸島

2024年11月3日
エコパークばら園   (他は フォト蔵 参照)

ばら園のススキ

薔薇

バラ

ばら

2024年10月27日
山のススキ   (他は フォト蔵 参照)

ススキ・・薄原

ススキ・・薄原

ススキ・・薄原

茶畑・ススキ・・薄原

2024年10月20日
中尾山コスモス園   (他は フォト蔵 参照)

コスモス・・中尾山

コスモス・・中尾山

コスモス・・中尾山

湯の児

2024年10月13日
コスモスまつり   (他は フォト蔵 参照)

中尾山コスモス園

中尾山コスモス園

中尾山コスモス園

中尾山コスモス園

2024年10月7日
今年の彼岸花おわり   (他は フォト蔵 参照)

彼岸花・・南福寺

鍾馗水仙・・南福寺

鍾馗水仙・・長野

彼岸花・・長野

2024年9月29日
湯出の彼岸花ほか   (他は フォト蔵 参照)

湯出川の彼岸花

湯出川の彼岸花

湯出川の彼岸花

彼岸花

2024年9月22日
雨の彼岸花   (他は フォト蔵 参照)

彼岸花

彼岸花

彼岸花

彼岸花

2024年9月15日
彼岸花が咲きだす  (他は フォト蔵 参照)

彼岸花・・遊歩道

彼岸花・・遊歩道

彼岸花・・遊歩道

彼岸花・・遊歩道

2024年9月8日
竹林園秋へ一歩  (他は フォト蔵 参照)

タマスダレ・・竹林園

クチナシ・・竹林園

彼岸花・・竹林園

彼岸花・・竹林園

2024年9月1日
彼岸花がそろそろ  (他は フォト蔵 参照)

彼岸花・・中尾山

彼岸花・・中尾山

彼岸花・・中尾山

彼岸花・・中尾山

2024年8月25日
竹林園夏ほか  (他は フォト蔵 参照)

百日紅

竹林園

明神環境センター

明神

2024年8月18日
何を撮ったらいいのか  (他は フォト蔵 参照)

木槿・・八幡

ブーケンビレア

七変化

七変化と蝶

2024年8月15日
お盆は蓮でしょう  (他は フォト蔵 参照)

蓮・・エコパーク

蓮・・エコパーク

蓮・・エコパーク

蓮・・エコパーク

2024年8月4日
夏の竹林園など  (他は フォト蔵 参照)

百日紅

百日紅

高砂百合・・竹林園

高砂百合・・竹林園